陶歴
1981年 大阪生まれ
2003年 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻卒業
河島浩三、喜信氏に師事
2012年 G-studio設立
2012年 第24回工芸美術創工会展(京都文化博物館:京都)京都府知事賞
2013年 京展(京都市美術館:京都)京展賞
2018年 第3回 日本陶磁協会奨励賞関西展(京セラ美術館:京都)奨励賞コレクション
世界のタイル博物館/市の倉さかずき美術館/法然院/ファエンツァ国際陶芸美術館
覆黒酒杯

コンセプト
容量の決まった制約があり、京都の焼き物としては割と大振りになるため、重たさが際立たぬよう、また、女性が持った時の所作が美しくなるように心掛けました。
コンテストに
向ける想い いつも通りに。
普段作っている感覚と一緒で、
どうすればよく見えるだろうか、
コンテストだからと言って、
気負ったこともなく、
何か奇をてらうこともせず、
普段通りの仕事が出来ればな
と思って作りました。 コンテストに
向ける想い
向ける想い いつも通りに。
普段作っている感覚と一緒で、
どうすればよく見えるだろうか、
コンテストだからと言って、
気負ったこともなく、
何か奇をてらうこともせず、
普段通りの仕事が出来ればな
と思って作りました。 コンテストに
向ける想い
作業風景
GEORGE NAKAMURA
作り終えての
感想
このサイズ感で作るのが難しかった。制約やお題があると、普段の思考からは作らないものが出来上がる。良いステップアップになりました。
作り終えての
感想
このサイズ感で作るのが難しかった。制約やお題があると、普段の思考からは作らないものが出来上がる。良いステップアップになりました。